志望理由書塾 大学受験・総合型選抜・推薦

【未来への羅針盤を描く】関西入試学院 魂を込める【志望理由書対策講座】


 

 志望理由書は、単に大学への入学希望を伝える書類ではありません。

 

それは、あなたがこれまで何を学び、何に情熱を傾け、どのような人間的成長を遂げてきたのか、そして未来に何を成し遂げたいのかという「あなた自身の物語」を志望する大学・学部での学びに結びつけて語る、極めてパーソナルな知性のアウトプットです。

 

関西入試学院では、深い自己分析と対話を通じて、あなたの内なる声に耳を傾け、それを読む者の心を動かす独自性と熱意に満ちた志望理由書へと昇華させるための指導を行います。

 

 


その志望理由書、あなたの「本気」が伝わっていますか?


 

【お悩み 1】   

何を書いて良いか分からず、ありきたりな内容になってしまう…

 

【お悩み 2】   

自分の経験や強みを、どう志望理由に結びつければ良いか分からない…

 

【お悩み 3】   

大学のアドミッションポリシーを理解できず、的を射たアピールができない…

 

【お悩み 4】   

文章がまとまらず、説得力のある構成に仕上げられない…

 

 【お悩み 5】   

熱意はあるが、それを効果的に伝える言葉が見つからない…

 

【お悩み 6】   

「その他大勢」に埋もれない、独自の魅力をどう表現すれば良いか悩んでいる…

 

 

 


関西入試学院の志望理由書対策が、あなたの「個性」と「熱意」を最大限に引き出します


Point1: 【深層的自己分析】「あなただけの物語」の源泉を発掘する

 

優れた志望理由書の出発点は、徹底的な自己分析です。

 

関西入試学院では、講師との濃密な対話を通じて、あなた自身の経験、価値観、興味関心、成功体験、さらには困難を乗り越えた経験まで深く掘り下げます。

 

そこから、あなた自身も気づいていないかもしれない「核」となる強みや情熱、学びへの動機を発見し、それを志望理由書の骨子として明確化します。

 

これは、単なる「自分語り」ではなく、あなたの人間的成長の軌跡を意味づける知的な作業です。

 

 

🌸上智大学 合格者🌸

「先生にアドバイスをいただいて大学で学びたいことや、将来の目標が明確になりました。」 

(出所:合格の喜びの声より引用)

 

 

 


Point2: 【戦略的大学研究】アドミッションポリシーとの「響き合い」を創出する

 

志望理由書では、相手(大学・学部)が何を求め、どのような学生像を理想としているのか(アドミッションポリシー)を深く理解せずして、心に響くメッセージは届けられません。

 

私たちは、各大学・学部のアドミッションポリシー、カリキュラム、研究内容、卒業生の進路などを徹底的に分析し、あなたの強みや目標と、大学が求める人物像との間に、最適な「接点」を見つけ出すようサポートをします。

 

 


Point3: 【論理的構成力】「共感」と「納得」を生むストーリーテリング

 

どれほど素晴らしい経験や熱意も、それが効果的に伝わらなければ意味がありません。

 

本学院では、あなたの経験や想いを、読み手が自然に共感し、かつ論理的に納得できるストーリーへと再構築します。

 

なぜその大学・学部でなければならないのか、そこで何を学び、将来社会にどう貢献したいのか。

 

これらの要素を明確な論理で結びつけ、一貫性と説得力のある文章構成へと導きます。

 

 

🌸岡山大学 合格者🌸

「焦らず自分と向き合い、素直な気持ちを文章に表現する大切さや、その方法をわかりやすく教えてくださいました。」 

(出所:合格の喜びの声より引用)

 

 

 


Point4: 【表現力の錬磨】「魂」を吹き込む言葉選びと推敲

 

構成が決まったら、次は言葉に「魂」を吹き込む作業です。

 

ありきたりな美辞麗句を並べるのではなく、あなたの個性や情熱がストレートに伝わる、具体的で生き生きとした言葉を選ぶことが重要です。

 

プロ講師が、あなたの言葉遣いや表現の細部に至るまで丁寧に指導・添削。

 

文章を吟味し、推敲を重ねることで、あなたの本気度が凝縮された最高の志望理由書を共に創り上げます。

 

 

🌸甲南女子大学 合格者🌸

「私が最初に考えていた内容は浅い内容でしたが、先生が丁寧に深掘りして下さり、分かりやすいアドバイスのおかげで、ひとつの短い文から内容の濃い幅広い文になり、人と差がつく文章内容が完成したと思っています。」 

(出所:合格の喜びの声より引用)

 

 

 


関西入試学院の志望理由書指導: 完成までの徹底サポート


 

  1, 自己分析(経験の棚卸し、強み・興味関心の明確化)


  2, 志望大学・学部のアドミッションポリシー徹底分析


  3, キャリアビジョン、将来の目標設定サポート


  4, アピールポイントの選定とストーリー構成指導


  5, 論理的で説得力のある文章構成の指導

 

  6, 具体的エピソードの盛り込み方と効果的な表現方法

 

  7, プロ講師による複数回にわたる丁寧な添削とフィードバック


  8, 活動報告書、自己推薦書など、関連書類の作成サポート


  9, 面接試験で語る内容との一貫性確保

 

 

 


本講座が対応する入試区分


 

  1, 総合型選抜(旧AO入試)

 

  2, 学校推薦型選抜(公募推薦・指定校推薦・スポーツ推薦)

 

  3, 医学部・歯学部・薬学部・看護学部など医療系学部入試

  

  4, その他(帰国子女入試、高校入試、編入試験、社会人入試など、志望理由書・自己推薦書等を必要とする入試)

 

「あなたの個性と大学の求める人物像を繋ぐ、出願書類作成を指導します。」

 

 

 


志望理由書対策講座で学べる事


 

出願書類の作成指導

 

1. 志望理由書

 

2. 自己推薦書

 

3. 活動報告書

 

4. 自己PR書

 

5. 学びの設計書

 

6. 学修計画書

 

7. エントリーシート

 

 

 

様々な分野に対応

● 文学・史学・哲学・心理学

● 法学・政治学

● 経済学・経営学・商学

● 社会学・メディア学・観光学等

● 医学・歯学・薬学

● 看護・医療・福祉学

● 教育学

● スポーツ学

● 家政学(家政・生活・食物・栄養)

● 理・工学

● 農林水産学

● 芸術学

 

 

 


こんな方に、関西入試学院の志望理由書対策をおすすめします


 

  1, 志望理由書に何を書けば良いか全く見当がつかない方

 

  2, 自分の強みや経験をどうアピールすれば良いか悩んでいる方

 

  3, 文章を書くこと自体が苦手で、上手くまとめられない方

 

  4, 提出した書類がいつも「ありきたり」と評価されてしまう方

 

  5, 総合型選抜・推薦入試で、書類選考の通過率を格段に上げたい方

 

  6, 自分の将来について深く考え、それを明確な言葉で表現したい方

 

 

 


受講生の声(志望理由書を通じて得た成長)


【志望理由書対策講座で学んだ合格者の声】

 

🌸法政大学 合格🌸

「私だけでは志望理由書をどのように書けばよいか分からず、また、上手く書けているかどうかも分からなかったので、合格実績も多く、オンラインでの授業を受けられる関西入試学院で指導を受けることにしました。...無事合格することができました。」

 

 

🌸神戸大学 合格🌸

「志望理由書の作成や面接の対策を進めていく中で、大学でこんな勉強ができたらいいなと、ぼんやりと考えていたのが、実際にどのような活動をするのか、どのように社会に貢献していきたいのか、という更に先のことまで考えるようになったことは、自分にとってとても大きな変化でした。」

 

 

🌸東京学芸大学 合格🌸

「短期間で出願時に提出必須である 志望理由書を書き上げる必要がありました。最初は何から書き始めていいかわからず、構成も立てられませんでした。...時間もなく、知識もない状態の私に、先生は文章を書くことについて、初歩の初歩から教えてくださいました。」

 

 

🌸東洋大学 合格者🌸

「適性面接型入試に向けて、志望理由書...の講座をオンラインで受講しました。...大学でやりたいことや将来のビジョンがまとまっていませんでしたが、先生との授業の中で見据えることができるようになっていきました。」 

 

(出所:合格の喜びの声より引用)

 


初心者の方、歓迎します


 

志望理由書などの出願書類を準備する際、進学後の学びや将来目標などをしっかり考えなければなりません。

 

しかし、受験生ひとりだけで多岐にわたる項目を考えるのは、とても時間がかかると思います。

 

また、自分で書いた志望理由書や自己推薦書が合格水準に達しているかどうかの判断も難しいと思います。

 

このようにお悩みの方でも、関西入試学院の志望理由書講座では志望理由書の考え方、書くべき内容、書き方など出願書類の提出までを一貫して指導します。

 

生徒一人ひとり志望動機は異なりますので、一斉授業ではなく、経験豊富な専門のプロ講師が志望理由書作成を個別指導します。

 

志望の動機や今までの活動など、多岐にわたる検討項目に対して、客観的な視点からアドバイスをおこないます。

 

また、1対1の個別指導では、周囲や他の生徒の存在や視線を気にすることもありませんので、安心してご自身について話していただく事ができます。

 

実際に文章に書いていただく過程では、文章の構成から細かい表現の修正まで指導を行います。

 

提出までに繰り返し修正を行い、完成度の高い出願書類をめざしていただきます。

 

独自性の高い志望理由書作成には時間を必要としますので、早めの対策をお勧めします。

 

 

 


志望理由書オンライン講座

 

関西入試学院では、全ての受験生に学習機会を提供するために、オンライン個別指導講座を行っています。

 

 

志望理由書オンライン講座のメリット

 

1.早期理解

オンライン志望理由書講座では、原稿や資料を共有しながら学べることが最大のメリットです。

 

対面授業の非効率的な部分や不可能な点を技術革新によって改善できるならば、積極的に活用するべきです。

 

 

2.時間の効率化

日々学校などで忙しい学生にとって、限られた時間の中で効率化を図りながら受験勉強を行うことが大切です。

 

3.移動不要

関西入試学院では、インターネット会議システムZOOMを用いたオンライン個別授業を行っていますので、ご自宅で志望理由書の学習が実現します。

 

場所にとらわれず、時間を有効につかって志望校合格をめざしましょう。

 

 

 

 


受講の詳細・受講料について

 

受講期間、指導回数、料金体系は、志望校や現在の進捗状況に応じて個別にプランニングいたします。

 

詳細は、「受講料」ページをご確認いただくか、無料個別相談にてご相談ください。

 


あなたの未来を語る言葉に力を。まずは無料個別相談へ


 

志望理由書は、あなたの未来を左右する重要な鍵です。

 

その作成に不安を感じているなら、ぜひ一度、関西入試学院にご相談ください。

 

私たちが、あなたの想いを形にするサポート行います。